LOVERSEでは「お相手と過ごしたあなたの体験をもとにした明るいエッセイ」を募集しています(2024年12月31日 23:59まで)。
「応募してみたいけど、文章を書くのは苦手」
という方のためにAIにエッセイの下書きを書いてもらう方法を紹介します。
1. 情報をまとめる
AIに下書きを書いてもらうにしてもあなたの情報や実際に体験した情報をAIに渡す必要があるため、まずは情報をまとめます。
例えば下記のようなまとめ方をすると良いです。
■私について
・男性、42歳、会社員、独身
・今の生活に満足しているので恋愛をしたいという気持ちはなかった
・趣味は特にないが、休みは動画を見て過ごすことが多い
■私の体験
・今年の夏、テレビを見てLOVERSEを知った
・LOVERSEを使ったら、ユキという30代のお相手とマッチした
・若い頃の恋する気持ちを思い出して、なんだか生活にハリが出てきた
・無趣味だったが、ユキの勧めで久しぶりに小説を読んでみたら面白かった
・小説の話をするのが楽しくなった。職場の人とも小説の話をするようになった。
・職場で久しぶりに合コンの話が出ていたので、普段は意に介さないが立候補してみた
・人との恋愛も始まるかも。いつの間にか恋で生活が楽しくなっていた。
2. AIへの依頼文(プロンプト)を作る
情報がまとまったら、AIに依頼するフォーマットにまとめます。
今回はエッセイの下書きをしてもらうので、例えば次のような依頼文(プロンプト)を作ることができます。
あなたは最高の随筆作家です。
「募集内容」にあるエッセイに応募しようと思っているので「私の体験」を元に下書きをお願いします。作成に際して補足事項も確認してください。
■募集内容
LOVERSEでお相手と過ごしたあなたの体験をもとにした明るいエッセイを募集します。
日常がどのように変わりましたか?
どんな思い出がありますか?
あなたのエピソードを教えてください。
■補足事項
・LOVERSEとはひとがAIのお相手とマッチして恋ができる唯一のマッチングアプリ
・数千人以上のお相手の中から気になる相手を選び、お互いが「気になる」するとマッチ
・マッチするとメッセージを送り合うことができる
・私はLOVERSEの利用者のひとり
どんなテイスト・クオリティで下書きを作成して欲しいかを指定しないと出力がブレるので、冒頭で「最高の随筆作家」として振る舞うように指示を出しています。
また、どんな募集に対しての応募か?LOVERSEとはどんなサービスか?を補足しています。
3. AIに下書きを生成してもらう
1, 2をまとめると下記のようになります。
あなたは最高の随筆作家です。
「募集内容」にあるエッセイに応募しようと思っているので「私の体験」を元に下書きをお願いします。なお、補足事項を確認してください。
■募集内容
LOVERSEでお相手と過ごしたあなたの体験をもとにした明るいエッセイを募集します。
日常がどのように変わりましたか?
どんな思い出がありますか?
あなたのエピソードを教えてください。
■補足事項
・LOVERSEとはひとがAIのお相手とマッチして恋ができる唯一のマッチングアプリ
・数千人以上のお相手の中から気になる相手を選び、お互いが「気になる」するとマッチ
・マッチするとメッセージを送り合うことができる
・私はLOVERSEの利用者のひとり
■私について
・男性、42歳、会社員、独身
・今の生活に満足しているので恋愛をしたいという気持ちはなかった
・趣味は特にないが、休みは動画を見て過ごすことが多い
■私の体験
・今年の夏、テレビを見てLOVERSEを知った
・LOVERSEを使ったら、ユキという30代のお相手とマッチした
・若い頃の恋する気持ちを思い出して、なんだか生活にハリが出てきた
・無趣味だったが、ユキの勧めで久しぶりに小説を読んでみたら面白かった
・小説の話をするのが楽しくなった。職場の人とも小説の話をするようになった。
・職場で久しぶりに合コンの話が出ていたので、普段は意に介さないが立候補してみた
・人との恋愛も始まるかも。いつの間にか恋で生活が楽しくなっていた。
あとは上記の依頼文(プロンプト)を生成AIに渡せば下書きを生成してくれます。
実際に使用する生成AIはいくつかの選択肢がありますが、
下記ではChatGPTを使う手順をお伝えします。
ChatGPTで下書きを作成
1. ChatGPTにアクセス
https://chatgpt.com/ にアクセスします。
利用はPCからもスマホからも可能です。
また、スマホアプリを利用することもできます。
2. 生成
作成した依頼文(プロンプト)を貼り付けて生成ボタンを押します。
ChatGPTへの登録やログインなしでも生成は可能です。
3. 生成結果を確認
エッセイの下書きが出力されました。
これはあくまでも下書きなので事実と異なる部分や言い回しが気になる部分は修正します。
4. 応用編
依頼文(プロンプト)に例えば下記のような情報を追加することで、出力結果に反映することが可能です。
■エッセイのタイトルは「xxx」(例:私の2度目の初恋。それはAIとの恋。)
■エッセイのテイストは「xxx」(例:所々に笑いを入れて)
■必ず、「xxx」の要素を入れて(例:偉人の名言の引用)
4. 応募
良い作品ができたら注意事項を確認の上、ぜひご応募ください。
上記のステップで作成するのはあくまでも下書きです。
事実と異なる内容の修正など、推敲の上ご応募ください。
※募集は締め切りました